愛と憎しみの栗

TOP > 【振袖特集】【栗山吉三郎】正絹特選和染め紅型振袖「ツバメに梅菖蒲」このいろどりの冴え!

【振袖特集】【栗山吉三郎】正絹特選和染め紅型振袖「ツバメに梅菖蒲」このいろどりの冴え!

絹100% 巾37.5cm たちきり身丈180cm  浜ちりめん ◆最適な着用時期 10月〜5月(袷の季節に) ◆店長おすすめ着用年齢 10代〜20代 ◆着用シーン 初釜などのお茶席、成人式、卒業式、披露宴など。

◆あわせる帯 袋帯 ご存知栗山吉三郎の和染め紅型創作振袖です。

生地は、高級浜ちりめん まるまん鬼古典を使用しております。

ほどよいシボ立ちは、紅型顔料の発色をより鮮やかにしております。

栗山工房は初代栗山吉三郎が沖縄の紅型に魅せられ、それを本土の着物にも展開すべく昭和28年に京都で創業されました。

琉球紅型の豊かな発色と内地の古典文様の美がとけあう意匠は、多くの人々の憧れとなっております。

完全手加工型絵友禅の技術を駆使して表された大胆かつ華麗な意匠美。

じっくりとご覧ください。

山吹色の地に肩からむね、あるいは背にかけてたなびく 松を抱いた祥雲文に枝垂れる梅の枝花模様。

裾や袂には菖蒲が咲きほこり、その間にはツバメが流麗に舞っています。

朱赤、からし、珊瑚、青、緑、素晴らしい彩のその冴えと 琉球紅型によくみられるほぼ左右対称の柄取り。

袖も裏表柄付けされ、「和染め紅型」の エスプリがそこに感じられる仕上がりになっております。

何度も何度も型を変え、色を重ねて丁寧に染め上げられた最高級の振袖です。

もちろん袖をお切りになって訪問着としてもお楽しみいただけます。

本品の小売の上代では150万円以上の値がつけられるグレードのものです。

ご着用をされる際には、その発色と柄行の美しさを存分に堪能していただけることと思います。

逸品振袖をお探しのかたに、自信と責任をもっておすすめする1枚です。

御値打ち入荷品です! ぜひご検討ください! お仕立て料金はこちら 解湯のし2,160円+※胴裏11,000円〜+海外手縫い仕立て代37,800円(全て税込) ※国内手縫い仕立て+35,640円(税込) 商品加工をご要望の場合はこちら(解湯のし) ※お仕立てご用命の際は、一度お手元でお色、風合いなどご確認頂いた後、Web集荷依頼サービス(無料)にてご返送ください。

※着姿の画像はイメージ写真です。

柄の出方が少々異なる場合がございます。

[A1G020775ZW]-[TP:中西彩]-[PS:八木]-[CH:八木]-[文責:竹中]-[0113019] ▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

楽天で購入780,000円(税込み)

関連ツイート